こんにちは!

今回は久しぶりに音楽のことを書きます!
いくつか書きたいアーティストもあったんですが、どれがいいか悩みすぎて、手が止まってしまうという状態でした(笑)

 

そういや、一時期、結構聴いてたなあということを思い出したので、紹介しますねー。

 

とはいっても、あまり知られてないバンドみたいなので、情報が少ないんですよね😅

 

とりあえずいってみましょー!

ラジオから流れてきたRed wanting blue

Red wanting blue.知ってる方、いらっしゃいます?(笑)

 

このバンド、確か、InterFMの『Dave Fromm show』という番組で知ったんですよね。
知ったのも10年以上前です😅

 

けっこう、頻繁に流れていた印象。

 

ボーカルのスコット・テリーの声が印象的だったんですよね。
中低音で、男っぽいというか泥臭い感じの声。
あと、流行りに乗らない感じの硬派な雰囲気も。

 

ただ、番組のパーソナリティであるデイヴさんは、バンドのことについて、何も話してくれないから自力で調べるしかなくて(笑)

 

情報が少なすぎるのと、英語もわからないのでなかなか大変でした🤣🤣

Red wanting blueはこんなバンド

スコット・テリーが率いるロックンロールバンドで、1996年にオハイオ州アセンズで結成されました。

 

スコット・テリーが率いるロックンロールバンドで、
1999年からはオハイオ州コロンバスを本拠地としていて、年間約200回のライブを行っており、爆発的なライブアクトとして知られているとのことてす。

 

『From the Vanishing Point』ビルボード・ヒートシーカーズ・チャートで初登場10位となりました。

 

このアルバムがきっかけで、CBSの『レイト・ショー・ウィズ・デイヴィッド・レターマン』やVH1の『ビッグ・モーニング・バズ・ライブ』や NPRの『マウンテン・ステージ』など全国出演に繋がることになります。

 

司会のラリー・グロースは「レッド・ウォンティング・ブルーはアメリカのローカルバンドだ。彼らはコンサートごとにファンを獲得してきた」と紹介したそうです。

 

ちなみに、ヒートシーカーズチャートとは、、「Billboard 200において、一度も100位以内に入ったことがない」もしくは「一度もビルボードR&B/ジャンル別アルバムチャートの10位以内に入ったことがない」アーティストの中から順位を割り出すものです。

 

なので、新人や発展途上のアーティストが数多くチャートインしています。

アルバムから2曲を紹介

1曲目はこれ
👇
white snow

2曲目
👇
Love remains

スコット・テリーの声が印象的でしたね。
こういう中低音で、渋い感じの歌声って、あまり聴くことがなくて、『おっ、これカッコイイな』って思い、CD買いました(笑)

 

で、最近、ふと久しぶりに聴きたくなったので、『なんならブログに書いてみよう♪』と思ったのでした。

まとめ

というわけで、知ってる人がいたら嬉しい&なんなら彼らの詳細を教えてほしいと思うんですよね(笑)

 

Red wanting blueもラジオを聴いてて知ったんですけど、こういう思わぬ拾い物に出会えるのがラジオの醍醐味だなあと😊

 

ではでは、これを読んで興味を持った方は、ぜひRed wanting blueを聴いてみてくださいねー。

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます(*^^*)

おすすめの記事