
こんにちは!
まだまだ、日中は暑いですが、朝晩はだいぶ涼しくなった気がする山形です✌
さて、久しぶりに音楽ネタです。
私の場合、ラジオが一番の情報源なのですが、今回は、そのラジオを聴いてて出会ったアーティストや曲を紹介してみまーす。
ラジオは貴重な音楽の情報源
学生の頃からラジオが好きな変わり者の私です(笑)
特に、洋楽を聴くようになってからの情報源はほぼラジオでした。
テレビよりも幅広いジャンルの音楽が流れてくるし、番組によっては、パーソナリティのトークが面白かったりするし、そして、何かしながら聴くことができるっていうのがいいですね。
昔は、今よりも洋楽が多く流れていたので、そういうこともありラジオをよく聴いていました。
ただ、私が学生の頃は、地元のAMとFM局、あとNHKくらいしかなかったんですよね。
それに関しては、以前も記事にしているので、よかったら読んでみてくださいな😊
👇
好きなラジオ番組のこと
ラジオで知ったアーティストや曲たち
Terence Trent D'Arby (テレンス・トレント・ダービー)
If let me stay
T.T.D. - Introducing The Hardline According to (1987)
デビューアルバムに収録されていた曲です。
このアルバム大好きで、今でも時々聴いています。
曲もそうですが、彼の声が本当に好きでしたね〜。
Patti Austin(パティ・オースティン)
Say you love me
これは、kohhyのラジオ番組で聴いたんだったかな。
アルバムも持ってますが、これ以外にもいい曲がたくさんあります。何より、パティは歌が上手い。
おそらく、パティ・オースティンというと、ほとんどの人はこちらの曲のほうが馴染みあるかもしれないですね
👇
テレビ番組の主題歌か何かだったような🤔
Larkin poe(ラーキン・ポー)
easystreet
最近かなりお気に入りの姉妹ユニット。これは、もうイントロからやられまして、流れてきたレベッカの歌声で死にました(笑)
若い女性二人が、こんなかっこいいルーツロックを奏でるなんて、思いもしなかったし、こういうのをもっと取り上げてほしいなあと思ってしまう今日この頃。
Shinedown(シャインダウン)
sound of madness
これは、InterFMの番組で聴いて、速攻でCDを買った記憶(笑)
何度となく書いてるけど、ロック大好きなんです。
中学生の頃はあまり聴いていなくて、20歳前後辺りからハマったというこれまた変わり者です(笑)
ブレント・スミスのパワフルで独特の声がすっごい好きです😊
まとめ
今回は4曲だけの紹介となりましたが、また機会があれば、こんなふうに紹介できたらなと思います♥
ラジオの面白さは、テレビよりも幅広いジャンルで音楽を流してくれるところですかね。
洋楽中心の局も僅かですけど一応あります。
今は、インターネットでコミュニティラジオが聴けたり、海外のラジオが聴けたり、AFNまで聴けて、本当にインターネットありがとう!って感じです(笑)
YouTubeでいろいろ見るのも楽しいですけど、ラジオを垂れ流しにしてて、そこで好みの音楽に出会ったときはテンション爆上がりです!
機会があれば、ラジオに耳を傾けてみるのは如何でしょうか?😊
思わぬ発見があるかもしれませんよ〜。
では、最後まで読んでいただきありがとうございます🙇