
こんにちは!。迷子の大人です(*^^*)
やっと暖かくなった山形ですが、皆さんのお住いの地域は如何でしょうか?
なにはともあれ、多少寒かろうが雪が降ろうが、とにかく春です(笑)
というわけで、何度か取り上げていますが、春といったらこの曲でしょう!
今も使われる春の名曲
この季節、ラジオからもテレビからも必ず流れてくるのが、EPOの『う、ふ、ふ、ふ』ですね〜
タイトルもアーティストも知らないという人もいるかと思いますが、曲を聴けば、『あ~、はいはい』となるのでは?
以前も何度かピックアップしていますが、やっぱり春になると聴きたくなるんですよね。
イントロからスキップしたくなるような、情景が浮かんでくるような、そんな曲。
1983年、化粧品のCMで使われていた名曲
この曲、もう40年以上前の曲なんです。
私はまだ小学生でしたが、サビの部分は印象的でしたね。
最近では、某アイスクリームのCMに替え歌で使われたり、ハンバーガーのCMでこの時期に使われたり、ラジオなんかでも春になると必ず流れてきます。
EPOは、他にもCMや番組のテーマ曲などを手掛けていましたが、本当に才能溢れるシンガーソングライターだなと思いますねー。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、春ということでEPOの『う、ふ、ふ、ふ』をピックアップしてみました。
春をテーマにした曲はたくさんありますが、私の中では、リリースから40年以上経った今でも、この曲がNo.1です。
イントロから、歌いだし、サビに至るまで、こんなに情景が目に浮かび、思わず笑顔になるような曲って、なかなかないんですよね。
今聴いても古臭い感じがしないし、まあだからこそ、今でもCMなどでつかわれてるのでしょうね。
最近は、昭和、平成、令和を比べる歌番組みたいなものもあるので、そういうのでも取り上げて暮れればいいのになと個人的には思っちゃいます。
では、次はどんな音楽になるか、もしくはどこかの飲食店のことを書くか、のんびりお待ちくださいませ(笑)
本日もありがとうございました(*^^*)